トピック
ゴールデンウイークの薪割です。
本日の薪は、薪の中では王様ですね!素性の良い樫の丸太でございます。
見て下さい!この立派な樫の丸太を!だいたい60cmくらいの直径ですかね!?ボタンもなくて、中まで赤身がきれいです!!素性も良くネジレも無く斧で割るには最高のポテンシャルです!!!(笑)
若干、シラタが痛み気味ですが、雨にかけてしまったのでしかたありません。
薪ストーブをお使いの方しかご興味ないかもしれませんが、、、堅木の中でも樫が一番火持ちがして扱いやすくて高級なんですよ。
お客さんで、伐採もする工務店さんがおりまして、切ったさいには声をかけてくれます!
大きな丸太の場合は、真ん中から真向勝負してはいけません!!
青のラインのように外から攻めます!
真ん中から真っ二つにしたい気持ちを抑えて少しずつ攻めます。
丸太も、上下がありまして、枝を伸ばす末口からではなく根っこの生える元口から斧を入れます!
途中に枝がある場合は、枝を下にして、遠い面から勢いで割る場合もありますが、基本は元口から攻めるとパッカーンといきます。
初めての試みですが、YouTubeに上げてみましたのでご覧ください!
https://youtu.be/u4aER2DdCZU