木材卸し業者が破格で提供するウォルナットを豊富に扱ったDIY専門店

トピック

帯鋸使って斜め挽き(長押挽)にチャレンジ!

いつもはこんな感じで、レールで引っ張っても、当てて押せるようにもしてあります。

いつもはこんな感じで、レールで引っ張っても、当てて押せるようにもしてあります。

この間までは、製材所をやっていて12mの丸太まで一発で挽ける製材機2台と、オートテーブル2台あったんですよ、、、(´;ω;`)

以前は米松のオールドグロスだけを、頑張って挽いていましたが、時代の流れには逆らえず、数年前に製材所はきれいに処分してしましました。(笑)

やっぱり、製材機ほしいな、、、。

レールを外し、帯鋸のテーブルを鋸に対して斜めにします。

レールを外し、帯鋸のテーブルを鋸に対して斜めにします。

昔の和室にある天井と床の間にある、ハンガー掛けちゃうところが長押と言います!

長押は、見た目には分かりませんが、あれ、三角な材木なんですよ!

大工さんが、柱を切っかいて、後からつけてるんですよ!!

今時のモノは、クロスの上に上が凹んだ部材を止めてるだけの建材がありますが、昔は柱に無垢で三角の柾目のモノを最新の注意を払ってくっつけていました。あー最近じゃ無垢長押は納めてないなー。

ちょっと、攻めすぎましたが、、、。

ちょっと、攻めすぎましたが、、、。

まあまあ、上手くいきました!

ちなみに、これは長押使いではないので板目の210ミリ×60ミリを斜めに割ってみました。

狭い方を、寸法に落とし完成です!

意外とやればできますね!!皆さんもコロナなんかに負けずにがんばりましょう!!!

  • ウォルナットダイニングテーブル
  • DIYオープンシェルフ
  • DIY用ウォールナット材
  • 自然塗料 プラネットカラー
  • ご利用可能なクレジットカード

LOGIN

CART

合計:¥0(税別)

カート

CALENDAR

  • 今月(2024年4月)
      1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30        
    翌月(2024年5月)
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31  
    ※      は、休業日です。